ガーデニング・園芸を楽しむJGNのコミュニティサイト

【体験講座2025年10月14日開催】
ボタニカルアート(自然史植物画) スクール
自然史植物画研究会 代表・植物画家・JGNメンバー 小林英成

ボタニカルアート(自然史植物画) 目黒学園カルチャースクール 自然史植物画研究会 代表・植物画家・JGNメンバー 小林英成
ボタニカルアート(自然史植物画) 目黒学園カルチャースクール 自然史植物画研究会 代表・植物画家・JGNメンバー 小林英成 ボタニカルアート(自然史植物画) 目黒学園カルチャースクール 自然史植物画研究会 代表・植物画家・JGNメンバー 小林英成
ボタニカルアート(自然史植物画)
目黒学園カルチャースクール

ボタニカルアート(自然史植物画)は植物の持っている特徴を科学的に探求した上で表現する絵画です。ヨーロッパでは古くから描かれ、絵画芸術の一分野として確立されているとともに近代では植物学という科学の分野でも貢献してきました。本講座ではまず、植物学的な見方を学びます。そしてそれらをどのように画面に表現していくのかを実際に描いてみることで、植物の持つ不思議さや美しさを知ってもらいたいと思っています。

主なカリキュラム

毎回1~2種類の植物を取り上げ、それらの植物の持つ特徴を植物学的に観察しながら描いていきます。
また、各自が描いてきた作品について、植物学的、美術的にアドバイスをします。
他に、定期的に作品の講評をするとともに、各自の作品をカラーコピーして作品集を作ります。

ボタニカルアート(自然史植物画)
目黒学園カルチャースクール
公式HP ►詳細はこちらから
講師 小林 英成 (日本植物画倶楽部初代会長)
授業日 第1・3土曜日 10:00 ~ 12:00
◆ 2024年10月期
10月4日、10月18日、11月1日、11月15日、11月29日、12月6日、12月20日
※日程は変更になる場合があります。
※11/29は8/16の振替です。10月の初回10/4までを7月期の扱いとさせていただきます。

◆ 2026年1月期
1月17日、1月31日、2月7日、2月21日、3月7日、3月21日
※日程は変更になる場合があります。

体験会 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。(教材費別途)
授業料 19,140円(税込)、3ヶ月6回
教材費 花代、プリント代として1回 330円程度(消費税込)
持ち物 スケッチブック、鉛筆、消しゴム、透明水彩絵具、筆、パレット、筆洗他。初めての方は教室で説明します。
開催場所 目黒学園カルチャースクール
第4教室 野田ビル(JR目黒駅東口2分)
〒141-00221 東京都品川区上大崎2-12-1 野田ビル6階
TEL:03-3442-7533
資料請求・お問い合わせ・お申し込み ►申込みフォーム
植物を学び、描くことで楽しむ ボタニカルアート
川口カルチャーセンター

植物観察のポイントを学びながら様々な植物を描けるよう個人の技量に合わせて指導します。

植物を学び、描くことで楽しむ ボタニカルアート 川口カルチャーセンター 自然史植物画研究会 代表・植物画家・JGNメンバー 小林英成

植物を学び、描くことで楽しむ ボタニカルアート
川口カルチャーセンター
講師 小林 英成 (日本植物画倶楽部初代会長)
授業日 ◆ 2025年9月期
第2, 第4 火曜日 14:00~16:00
日程:2025年9月9日、9月23日、10月14日、10月28日、11月11日、11月25日
受講料:6回分 6,380円 (税込)
►詳細&お申し込みはこちらから

◆ 体験学習 2025年10月14日(火)開催
第4 火曜日 14:00~16:00
受講料:1,650円 (税込)
►詳細&お申し込みはこちらから

開催場所 川口カルチャーセンター
〒180-0005 埼玉県川口市前川1-1-11 イオンモール川口前川2階
TEL:048-263-5211
お問い合わせ ►お問い合わせフォーム
植物画家 小林英成
Gadenet(ガデネット)
会員情報マイページ
https://gadenet.jp/hidenarikobayashi/
担当者名 小林英成
お問い合わせメール floranoutage@yahoo.co.jp