ガーデニング・園芸を楽しむJGNのコミュニティサイト

2025年10月8日(9月12日10:00~受付)
『風情を楽しむ日本庭園 ~「帰真園」夜の特別開園~』
『帰真園のお話を聞いてみよう』髙﨑康隆氏(帰真園作庭)

2025年10月8日『風情を楽しむ日本庭園 ~「帰真園」夜の特別開園~』『帰真園のお話を聞いてみよう』髙﨑康隆氏(帰真園作庭)

風情を楽しむ日本庭園
~「帰真園」夜の特別開園~

中秋の名月の時期に、通常は昼間開園のみの帰真園を夜間開園いたします。

木々の香り、虫の声、灯明かり(ほあかり)、お月見のお供え・・・
秋の風情を感じながら、夜の日本庭園をゆっくりと楽しみませんか?

帰真園作庭の高﨑康隆氏より、帰真園のお話を聞くコーナーもあります。

お月見お供え展示

生け花展示

帰真園のおはなしを聞いてみよう


►髙﨑 康隆(たかさき やすたか)

高崎設計室代表取締役 石組師 京都芸術大学講師
京都で古庭園の調査・測量に従事。造園家 中島健氏に師事。伝統庭園とともに草花を取り込んだ庭園を手がけ、職人と設計者両方の仕事を体験する。著書に『庭仕事の庭石テクニック』、『原色庭石大事典』(ともに誠文堂新光社)他多数。JGN理事。

風情を楽しむ日本庭園
~「帰真園」夜の特別開園~
公式HP ►イベント詳細はこちらから
開催日時 2025年10月8日 (水)18:00~19:45(最終入場19:15)
※雨天の場合は縮小して実施、荒天中止
※お好きな時間にご入場いただけますが、受付開始直後は混み合うため、18時30分以降の少し暗くなった頃がおすすめです。
開催場所 日本庭園「帰真園」
(集合場所:帰真門 エントランス広場に面した門)
►アクセス
参加費 無料
対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員 事前申込
先着60名
お申込 2025年9月12日 (金) 10:00よりビジターセンターにて電話・窓口で受付
お問合せ・申込受付 二子玉川公園ビジターセンター
〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-16-1
TEL:03-3700-2735
FAX:03-6805-7591
情報提供 高崎設計室有限会社 髙﨑 康隆様
HP:https://takasaki-dr.amebaownd.com/
Gadenet(ガデネット)会員情報マイページ:https://gadenet.jp/takasaki/
【JGN 静かなる庭】
帰真園 世田谷区立二子玉川公園
Kishin-en
Futako-tamagawa Park, Setagaya Ward

【JGN 静かなる庭】
帰真園 世田谷区立二子玉川公園
Kishin-en 
Futako-tamagawa Park, Setagaya Ward
►帰真園 世田谷区立二子玉川公園の動画を見る

【JGN 静かなる庭】
石が語る~帰真園ができるまで
One stone talks – Behind the scenes of Kishin-en

【JGN 静かなる庭】
石が語る~帰真園ができるまで
One stone talks - Behind the scenes of Kishin-en
►石が語る~帰真園ができるまでの動画を見る

【JGN 静かなる庭】
何に見える? 庭の石
What do you imagine?

皇居東御苑/旧芝離宮恩賜庭園/六義園/清澄庭園/帰真園/三宝院の庭/蘇梁館の庭/来迎寺/強羅公園白雲洞茶苑/四季の庭/個人庭
【JGN 静かなる庭】
何に見える? 庭の石
What do you imagine?
►何に見える? 庭の石の動画を見る

【JGN 静かなる庭】
雨の日の庭
Gardens in the rain

皇居東御苑/旧芝離宮恩賜庭園/肥後細川庭園/旧安田楠雄邸庭園/帰真園/玉堂美術館/うしくあみ斎場/四季の庭
【JGN 静かなる庭】
雨の日の庭
Gardens in the rain
►雨の日の庭の動画を見る