
JLAU観光部会では、草津のフィールドワークに続き、箱根温泉街を参考にランドスケープアーキテクトが展開できる手がかりを探ります。箱根の歴史ある文化とランドスケープの関わりがもたらす観光の意義、町の収益性や都市近郊における観光地のあり方について考え議論します。
| JLAU観光部会フィールドワークVol.7 【温泉地のランドスケープ 箱根の立地・文化から観光を考える】 | |
|---|---|
| 公式サイト | http://jlau.or.jp/event/ | 
| 日時 | 2017年12月9日(土)~10日(日) | 
| 講師 | 南 賢二氏(高崎経済大学教授) | 
| 調査地 | 神奈川県足柄下郡箱根街 箱根十七湯 | 
| 宿泊地 | 仙石原温泉(予定) | 
| 主な見学先 | 12月9日 仙石原温泉 小涌谷温泉 強羅温泉 芦ノ湖温泉 大涌谷温泉等。 12月10日 温泉街回りのほか「ポーラ美術館」「彫刻の森美術館」「富士屋ホテル」「強羅花壇」等 | 
| 調査地 | 神奈川県足柄下郡箱根街 箱根十七湯 | 
| 参加費 | 約25000円(最寄り駅からの交通費、一泊朝食込み概算) | 
| 定員 | 18人程度 | 
| 申込・お問合わせ | 申込期限 2017年11月22日(水)まで。 JLAUセミナー委員会連絡事務局まで seminar@jlau.or.jp | 
| 一般社団法人 ランドスケープアーキテクト連盟 | |
|---|---|
| JLAU | http://jlau.or.jp/ | 
| JLAU観光部会 | http://jlau-kanko.jimdo.com/ | 
| JLAU facebook | https://www.facebook.com/JLAU-305981992869217/ | 
| JLAU ナゴヤ facebook | https://www.facebook.com/JLAU-1431933867043927/ | 
| Gadenet(ガデネット) 会員情報マイページ | https://gadenet.jp/jlau/ | 
| 住所 | 〒150-0013 東京都港区浜松町1-14-5 株式会社コトブキ内 | 
| TEL | 050-7121-4833 | 
| 担当者名 | 中野 竜 | 
| お問い合わせメール | jimukyoku@jlau.or.jp | 
※こちらの基本情報は、掲載時点のものです。変更やリンク切れの可能性もございますので、Gadenet(ガデネット)会員情報マイページ内の紹介ページをご参照ください。
►紹介ページはこちらから