

Cattleya lobata f. coerulea
カトレヤ ロバタ セルレヤ

Cattleya tenebrosa ‘Walton Grange’
カトレヤ テネブロサ ‘ウォルトン・グランジ’
第62回蘭友会らん展 in サンシャインシティ
~夏咲きカトレヤを楽しむ~
夏季としては、日本最大級の洋蘭の展示会・今年は夏咲きカトレヤに注目!
サンシャインシティ(東京・池袋)では、6月8日(木)~11日(日)の期間、初心者から 上級者まで楽しめる美しい蘭や珍しい蘭を展示・販売する「第62回蘭友会らん展 in サンシャインシティ~夏咲きカトレヤを楽しむ~」を開催します。
夏季としては日本最大級の洋蘭の展示会となる本展は、蘭友会の精神である「らんを楽しむことを通じて人の和を図る」、「らんを守る・知る・伝える」ことを趣旨とし、世界中の多種多様な蘭の展示・販売などを実施するイベントです。
今年は夏咲きのカトレヤに注目し、「夏咲きのカトレヤを楽しむ」をテーマに企画展示をするほか、蘭友会会員や友好愛らん団体などによる幅広い種類・個性豊かな約1,000株にも及ぶ蘭の数々を展示。販売コーナーでは洋蘭をはじめ日本の蘭、山野草、熱帯植物、園芸資材などを取り揃えた国内外の人気出店社が集結します。
また、各種蘭のパネル展や見せ方を工夫した展示、ワークショップなどを通じて、蘭を様々な角度から知ることができます。美しい蘭を気軽に楽しみたい方、また多くの蘭に囲まれた至福の時を過ごしたい方には最適なイベントです。
カトレヤについて
大きくてきらびやかな花型、鮮やかな色彩と甘く強い香りから、「らんの女王」と呼ばれています。その多くは秋~冬咲きですが、夏に咲く種類もあります。今年は、夏咲きのカトレヤを特集しました。その魅力をご堪能ください。 |
過去に会場に展示された蘭

イベント詳細
「夏咲きのカトレヤを楽しむ」
夏咲きのカトレヤの写真をパネルで紹介します。また、夏咲きのカトレヤ約30点を展示し、人気投票を行います。1位になった作品に投票された方の中から抽選で3名の方に3千円の図書カードをお送りします。
「蘭の鉢物展示」
蘭友会、日本洋蘭農業協同組合(JOGA)、首都圏の蘭愛好家団体による蘭の鉢物作品を一堂に集めます。夏季としては日本最大級の洋蘭の展示会となります。
「フレグランス展示」
出品花の中から香りの良い物を1か所に集め、蘭の種類による香りの違いやその強弱を思う存分楽しんでいただく展示です。
「魅せて楽しむ」
コルク、ヘゴ、木付け、石植え、寄せ植え、蘭鉢、ティーカップ、プレートなど様々な器などを使った自由な発想での仕立て方や、色々な魅せ方で工夫した作品を展示します。らん展では珍しい「蘭のテラリウム栽培(※)」も展示します。
※水槽内で植物などを育て観賞するもの
「蘭のいけばな展“蘭で遊ぶ”」
草月会東京南支部会員による蘭友会会員が育てた蘭を使用したいけばな展。
「ワークショップ」
胡蝶蘭の木付けワークショップを行います。完成した物はお持ち帰りいただけます。
日時:6月10日(土)11時~・14時~
参加費:500円
※お申込は当日受付となります。

胡蝶蘭の木付けワークショップ (イメージ)
「栽培教室」
蘭友会会員による、蘭の植え替え講座
日時:6月8日(木)・9日(金)14時~、11日(日) 11時~
参加費:無料
※お申込は当日受付となります。
「品種解説」
蘭友会会員による、会場内の品種解説
日時:6月8日(木)・9日(金)・10日(土)13時~
参加費:無料
※お申込は当日受付となります。
過去の会場の様子

JGNの案内リーフレットを設置
会場には、JGNの案内リーフレットを設置予定です。ご興味のある方は、ぜひお持ちください。 |
 |
第62回蘭友会らん展 in サンシャインシティ
~夏咲きカトレヤを楽しむ~ |
公式HP |
https://sunshinecity.jp/event/entry-24753.html |
開催日時 |
2023年6月8日(木)~11日(日)
10:00~18:00
※最終日は16:30まで |
開催場所 |
サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA
東京都豊島区東池袋3-1 |
入場料 |
無料 |
主催 |
蘭友会 |
お問い合わせ |
サンシャインシティ総合案内
TEL:03-3989-3331
|
備考 |
※状況により、内容・スケジュールが変更・中止となる場合がございます。
※画像はすべてイメージです。
※金額はすべて税込となります。 |
蘭友会らん展に出店中の外山刃物さんを訪ねました。
6月8日(木)、東京池袋で開催されている「第62回蘭友会らん展 in サンシャインシティ」に出展中のJGN法人メンバー、㈱外山刃物さんのブースを訪れました。
さまざまな種類の鋏が展示販売されており、手に取って感触を確かめられます。ピンセットも豊富な品揃えで、細かい作業ができるものから、アクアリウムの作業に便利な巨大なものまで揃っていました。ラン科植物を育てている私は、植え替え作業用にピンセットを3種類購入。艶消しになっていて滑りにくく、フィット感に優れ、作業が楽しみになりました。
開催は11日(日)まで。外山刃物さんの機能的で美しい道具を体感されてみてはいかがでしょうか?(JGN事務局)

㈱外山刃物 代表取締役の外山秀信さん

機能性はもちろん、美しさも兼ね備えた道具の数々

ランの愛好家や生産者に人気のピンセット
コラム「JGN Diary」について

出会った人・場所、出来事をJGN事務局スタッフ軸で綴るコラムです。
►コラム「JGN Diary」一覧はこちらから |