![]() 赤城自然園は、赤城山西麓の標高600~700mに位置し、花々が咲き誇る春、生命力にあふれる夏、木々が実り色づく秋と、日本の豊かな四季を織りなす 美しい自然を感じることができる森です。 |
多種多様な植物が同居する赤城自然園の森は、春、夏、初秋、晩秋と異なる姿をみせてくれます。訪れるたび、新しい発見と感動がある森をどうぞお楽しみください。 春の訪れを愛でる。春爛漫。花々の競演を存分に味わう。 夏の呼吸を肌で感じる。 1000km以上旅をする渡りチョウ「アサギマダラ」が飛来。自然の不思議に触れる。 冬を耐え忍ぶ生きものたちの強さに触れる。 |
みんな森の生徒。自由に遊び、学び、楽しい時間を。
自然に触れ、森の魅力をもっと感じる様々なプログラムをご用意しています。
◆◆◆ 本日の見どころを紹介するプログラム ◆◆◆
本日の見どころを紹介するプログラム 園内スポットガイド【無料】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 当日の園内の見どころをご案内する簡易ガイドです。 初めてご来園される方におすすめ。 開催場所は総合案内所横のホワイトボードでご確認下さい。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 4月~11月の開園日 |
時間 | 時間:10:00~/13:00~(約15~20分) |
開催場所 | 総合案内所横ホワイトボードに記載 ※開催時間までに現時にお集まり下さい。 ※回数など予告なく変更となる場合がございます。 |
参加費 | 無料(入園料別途) |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ お子様向けのオリエンテーリングプログラム ◆◆◆
お子様向けのオリエンテーリングプログラム たんけんブック【無料、子供限定配布】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 園内を探索して、たんけんブックに記載された月別ミッションに挑戦しよう! ミッションをクリアできた冒険者には赤城自然園オリジナル缶バッチを記念にプレゼント! (小さいお子様は親子で一緒にご参加いただけます。) 1年を通して園内散歩を楽しみながら、毎月変わる缶バッチのコンプリートを目指しつつ、オリジナルのメモリーブックを完成させよう! ►詳細はこちらから |
開催日 | 開園日毎日 |
対象者 | 子ども(中学生以下) |
参加費 | 無料 (鉛筆・ボールペンなど、書くものは各自ご持参下さい) ※たんけんブックの配布、缶バッチの交換は総合案内所にて ※缶バッチのプレゼントは、毎月1人1個とさせていただきます。 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 森林セラピー特別プログラム ◆◆◆
森林セラピー特別プログラム 森deリトリート【要予約】 ![]() ※免疫強化弁当、写真はイメージです。 |
|
---|---|
内容 | 時間や物事に追われがちな忙しい日常生活で、時には意識的に心を休めることも自分らしく生きていく上で大切ではないでしょうか。明日への活力のために自然の中で1日たっぷりと自分と向き合いリフレッシュする休日を過ごしてみませんか? 森の中は樹木が放出するマイナスイオンやフィトンチッド(樹々の香り成分)で溢れ、免疫力UPやリラックス効果が得られます。 また、医師監修の免疫強化弁当やスイーツなど健康に配慮した美味しい要素もご用意!身体の外からも中からもパワーチャージをしていただけます。 |
開催日 | 2022年5月21日(土)、6月1日(水)、7月27日(水)、8月24日(水)、9月21日(水)、10月12日(水)、11月9日(水) |
時間 | 10:30~(約5時間) |
行程 | 10:30~オリジナル講座&セルフメディカルチェック 11:20~森林散歩(赤城自然園の開園エリアを五感を使って散策) 12:30~昼食(免疫強化弁当で身体の中からも健康に!) 13:15~バードコール作りやアロマスプレー作りなどのプチ手作り体験 13:45~森林安息(未公開エリア「生活の森」で静かな自分時間を満喫) 15:15~振り返り、ハーブティーと健康に配慮したオリジナルお菓子で休息 15:30~終了、解散 |
集合場所 | 総合案内所(10:25までに受付をお済ませください) |
定員 | 12名 |
参加費 | 8,800円(税込、入園料、お弁当代込) |
持ち物 | 飲み物、筆記用具、マスク、タオルやブランケットなど(安息時間の冷え対策として) ※雨天時はレインコートや傘をご持参ください |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 自然の中に溶けこむ運動プログラム ◆◆◆
自然の中に溶けこむ運動プログラム 森deノルディックウォーキング【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 森林浴をしながら園内をポールを使って散策します。途中、筋トレや休憩をはさみながら、スタッフが正しい姿勢や歩き方を一からレクチャーします。森林セラピー基地に認定されている森で歩けば、ますます健康に! ►詳細はこちらから |
開催日 | 4~11月の毎月第3日曜日(雨天中止) |
時間 | 13:00~ 約2時間 ※開始10分前までに総合案内所にて参加費のお支払いをお済ませのうえ、集合場所へご集合ください。 |
集合場所 | 総合案内所 |
定員 | 10名 |
参加費 | 500円(税込・入園料別) ※ポールレンタル100円(参加費別途) |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
自然の中に溶けこむ運動プログラム 森deヨガ【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 森の中で鳥の声を聞き、風を肌で感じながらの森林ヨガ。 呼吸法を取り入れ、全身を使います。 月別に色々なテーマをご用意しておりますのでお好きな回にご参加下さい。(単月のみのご参加も可能です。) ヨガは初めての方でも講師が優しくアドバイスします。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 4~10月の毎月第4日曜日、11月6日(日) ※雨天開催(雨天時は展示棟(室内)で開催いたします。) 【テーマ】 4月 いろいろな呼吸法を知りましょう 5月 手指・足指をほぐしてみましょう 6月 耳ヨガ・足のツボ押しでリフレッシュ 7月 太陽礼拝をしてみましょう 8月 ゆったりヨガと呼吸法でリフレッシュ 9月 アクティブな立位のヨガポーズ 10月 いろいろな動物のポーズ 11月 紅葉を楽しむゆったりヨガ |
時間 | ①10:00~ ②11:00~ ※開始時間の30分前までに総合案内所にて受付を済ませて下さい。 |
集合場所 | 当日総合案内所にてご確認ください。 |
定員 | 各回15名 |
参加費 | 500円(税込、入園料別) |
持ち物 | 敷き物(レジャーシート、ヨガマットなど)、水やスポーツ飲料など(各自、水分補給用として) |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
自然の中に溶けこむ運動プログラム 森de早朝ラジオ体操【無料】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 森の中で鳥の声を聞き、風を肌で感じながらのラジオ体操。森のエネルギーを身体いっぱいに吸収しましょう。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 7~8月の毎週土曜日(雨天開催) |
時間 | 6:30~ |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料 ※ラジオ体操終了後、早朝入園される場合、早朝入園料 大人300円、子ども100円(入園料別途) |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
自然の中に溶けこむ運動プログラム 貯筋運動【要予約】 ![]() (※写真上は晴天開催、写真下は雨天開催イメージ。) |
|
---|---|
内容 | ~いつまでも自分で行きたいところに行ける身体づくり~ 年を重ねても自立した生活を送りたいと願う気持ちは誰もが持っていることでしょう。 そんな願いを叶えるために、貯筋運動で筋肉に刺激を与え筋肉の貯筋を増やしましょう。 貯筋が増えることは病気やケガからの回復に役立つと共に記憶力の持続、向上、転倒予防、足腰の痛みの軽減などの効果が期待できます。 森の中で気持ちの良い空気を吸いながら貯筋運動に参加し、心身ともに健康力UPを目指しませんか? ※貯筋運動とは、加齢とともに衰える筋肉を強化するための間単な体操です。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 2022年5月26日(木)、7月21日(木)、9月15日(木)、11月17日(木) ※雨天開催(雨天時は展示棟で開催いたします) |
時間 | 13:30~14:30 |
集合場所 | 当日総合案内所にてご確認ください。 |
定員 | 15名 |
参加費 | 500円(税込、入園料別) |
持ち物 | 飲み物、 タオル |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
自然の中に溶けこむ運動プログラム ダンベル健康体操【要予約】 ![]() (※写真上は晴天開催、写真下は雨天開催イメージ。) |
|
---|---|
内容 | ~体がすっきり、心がリラックスする時間を楽しみませんか~ いつまでも若々しく健やかに暮らしたいとはだれもが願うことです。実は衰えが最も現れやすいのは筋肉や骨、 関節などの部分だという事をご存知でしょうか。ダンベル体操は筋カトレーニングと有酸素運動の効果を兼ね備えた一石二鳥の運動です。いつまでも骨や筋肉を丈夫に保ちたい方、健康で美しい身体や姿勢で堂々と人生を楽しみたい方、森林セラピー基地にも認定されている園内で自然を感じ、心も身体もリフレッシュできる「ダンベル体操」を、ぜひ体験してみてください。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 2022年6月6日(月)、8月29日(月)、10月17日(月) ※雨天開催(雨天時は展示棟で開催いたします) |
時間 | 10:00~12:00 |
集合場所 | 当日総合案内所にてご確認ください |
定員 | 15名 |
参加費 | 500円(税込、入園料別) |
持ち物 | 飲み物、 タオル ※当日は手ぶらでご参加いただけます。 (自身でダンベルをお持ちの場合はご持参下さい。) |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
自然の中に溶けこむ運動プログラム 親子運動あそび教室【要予約】 ![]() (※写真は開催場所イメージ) |
|
---|---|
内容 | 家でどのような遊びをすればよいかわからないパパ&ママ。新型コロナウイルスの影響で外で遊べない子供たち。親子運動あそびを通じて家族の絆を深め、体を動かす楽しさを体験していただきます。子どものやる気や好奇心を引き出しながら森の中で木のぼりをしたり、枝や葉っぱなど自然の素材を使って思いっきり体を動かしてみませんか。
当日のメニュー例※予告なく変更となる場合があります。 |
開催日 | 2022年5月29日(日)、7月31日(日)、11月20日(日) ※雨天中止 |
時間 | 9:30~11:30 |
集合場所 | 当日総合案内所にてご確認ください |
定員 | 10組20名 |
対象 | 年少~小学校2年生までのお子さまと保護者の方 ※親子2人1組で、ご参加下さい |
参加費 | 500円(税込、入園料別) |
持ち物 | 飲み物、 タオル |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 森の恵みを活用した体験プログラム ◆◆◆
森の恵みを活用した体験プログラム どんぐり工房【要予約(当日予約OK)】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 木の実や枝をつかった工作体験です。秋に拾い集めたマツボックリやドングリ、トチの実などを天日に干して材料をそろえています。かわいいリスやクマをつくってみてくださいね。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 4月~11月の毎週土曜日 |
時間 | 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~ ※各回開始前に15分程度の換気をさせていただきます。 |
定員 | 各回1組(最大8名様) |
参加費 | 大人(高校生以上)300円 こども(中学生以下)無料 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
森の恵みを活用した体験プログラム 木の実deリースづくり【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 園内で拾った木の実を使ってオリジナルのリースを作ります。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 2022年10月29日(土)、11月12日(土)、12月3日(土) |
時間 | 10:00~ 約2時間 |
定員 | 10名 |
参加費 | 1,000円(税込、入園料別) |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
森の恵みを活用した体験プログラム 炭焼き体験【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 赤城自然園では冬の間、炭焼き小屋で毎年園の間伐材を使って炭を作っています。 炭焼き窯に、間伐材を綺麗に並べ入れ、1ヵ月間かけて焼いたら、炭焼き窯から炭を取り出します。窯に入れる工程と窯から取り出す工程を2日セットで体験していただくプログラムです。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 2023年1月14日(土)・2月18日(土) ※両日参加できる方のみ予約可。 |
時間 | 10:00~12:00(約2時間) |
参加費 | 各日1,000円(税込、入園料別) |
定員 | 10名 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
森の恵みを活用した体験プログラム 大人の野鳥観察会【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 木々の葉が落ち、野鳥たちが見つけやすくなるこの季節。 ガイドスタッフと一緒に早朝の園内で野鳥観察を行います。 各回、限定10名の大人だけで野鳥のさえずりに耳をかたむけ、静かな朝の森を愉しみます。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 12月~3月の毎月第3土曜日 |
時間 | 8:15~(8:00集合、約2時間) |
定員 | 10名 |
参加対象 | 大人(高校生以上) ※大人対象プログラムのため、お子様連れのご参加はご遠慮ください。 |
参加費 | 500円(税込、入園料別途) |
その他 | 天候が雨天や荒天の場合、現地で中止判断をする場合があります。 双眼鏡のレンタルは行っておりませんので、各自ご持参願います。 ※野鳥観察に適した服装、道具のご準備は各自お願いいたします。 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 園内カート運行 ◆◆◆
園内カート![]() |
|
---|---|
内容 | エントランスとアカマツ広場を定刻にピストン運行する巡回カートをご利用いただけます。 カートご乗車にあたっては乗車券が必要です。事前にお買い求めの上、ご乗車ください。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 2022年4月1日(金)~11月30日(水)までの土・日・祝 ※天候や混雑状況により突然運行を中止する場合がございます。予めご了承ください。 ※定刻時間外及び平日は、状況に応じて臨時便を運行させていただきます(応相談) お気軽にお問合せ下さい。(歩行困難な方、介添えの方、70才以上の方限定) |
定員 | 1回あたり4名様 |
料金 | 片道200円(中学生以上)、小学生以下は無料 ※往復セットでの購入は不可。戻り便は車内で乗車券をご購入ください。 |
往路 | エントランス発→アカマツ広場 (乗車券は総合案内所で販売) 発車時刻 9:30、12:30 |
復路 | アカマツ広場発→エントランス (乗車券はカート運転手が販売) 発車時刻 9:45、12:45 |
備考 | ※乗車は歩行困難な方優先。各回定員になり次第、乗車券販売を終了させていただきます。 ※往路・復路ともに、ご希望があった場合のみ標識⑩番付近で下車が可能です。 ※乗車券ご購入後の払戻しはできません。 ※乗車5分前に乗車場所へご集合ください。(先着順受付) |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 赤城自然園 森 de Camp ◆◆◆
赤城自然園 森 de Camp【要予約】![]() ![]() |
|
---|---|
内容 | 鳥の鳴き声、虫の声、木漏れ日、美しい星空など、赤城ならではの森の1日の移ろいを満喫できる日本では類をみないキャンプを体験。 広大な森を贅沢に味わってもらえるよう、各サイトは50メートル以上離しており、1日8組限定です。施設は水場、簡易トイレのみ。人工物は最小限に自然に優しいフィールドです。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 2022年5月27日(金)~ 11月26(土)の金、土曜日、祝前日、8月の1部平日 チェックイン:13:30 ~ 16:00 チェックアウト:9:00 ~ 11:00 |
サイト利用料金 | 1サイト:2,200円(1サイト最大6名まで) プラス 大人(高校生以上):1人 3,300円 ※こども(中学生以下)無料 |
その他 | <レンタル用品> アウトドアチェア(1脚):330円、テーブル(1台):1,100円、焚火台セット(焚火台、薪、焼き網):3,300円 <販売用品> 薪:550円、炭:1,100円 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 ►ご案内PDFチラシはこちらから ►利用規約・申込書はこちらから |
赤城自然園 デイキャンプ【要予約】 | |
---|---|
開催日 | 2022年8月3日(水)、4日(木)、24日(水)、25日(木)、31日(水) 2022年11月3日(木・祝)、23日(水・祝) チェックイン:10:00 ~ 11:00 チェックアウト:14:00 ~ 15:00 |
サイト利用料金 | 1サイト:1,100円 プラス 大人(高校生以上):1人 1,650円 ※こども(中学生以下)無料 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 ►ご案内PDFチラシはこちらから ►利用規約・申込書はこちらから |
日々変化する森の様子をお伝えしています。 |
群馬県赤城山の麓にて、植物がいきいきと育ち、生き物が棲みやすい森に再生した「赤城自然園」を、「多くのこどもたちが自然に触れ、感性を育むことで豊かな社会にしていきたい」という思いにご賛同いただいた個人・企業・団体からのサポートを受けて、2010年より運営しています。 |
今後の新型コロナ感染状況によっては、営業時間その他の対応に再変更の可能性もございます。恐れ入りますが、最新の情報は、公式サイトをご確認いただけますようお願いいたします。 |
赤城自然園 | |
---|---|
公式HP | http://akagishizenen.jp/ |
https://www.facebook.com/akagishizenen/ | |
Gadenet(ガデネット) 会員情報マイページ |
https://gadenet.jp/akagishizenen/ |
開園期間 | 4月~11月(火曜日定休、5月は無休) 12月~3月の毎週土・日曜日(年末年始除く) ►開園スケジュール |
開園時間 | 9:00~16:30 (入園は15:30まで) |
入園料 | 赤城自然園は、花を育てるのではなく、いきいきと育つ環境を整え続けています。入園料はそのための環境保全に利用させていただいております。 大人(高校生以上):1,000円 こども(中学生以下):無料 セゾン・UCカード会員:500円 ・障害者手帳、療育手帳をお持ちのご本人様と介添えの方(1名)は無料となります。 ►入園料の詳細および団体利用について |
年間パスポート兼サポータ証 | 赤城自然園の運営にご理解いただき、支援してくださる方にサポーター証を発行しております。サポーターとなっていただいた方には、美しい四季の移り変わりをお楽しみいただくために、年間パスポートとして何度でもご入園いただけます。 大人(高校生以上):3,000円 ※・ご購入から1年間、何度でも入園いただけます。 |
住所 | 〒379-1113 群馬県渋川市赤城町南赤城山892 ►アクセス |
TEL | 0279-56-5211(代表) |
FAX | 0279-56-5737 |
ご来園に際して | ※自然をいかした遊歩道ですので、歩きやすいお履き物でお越しください。 ※休憩広場が飲食エリアとなっています。(レストランなどの飲食施設はありません) ※植物、昆虫の採集はできません。 ※園内は禁煙・禁酒です。※ペットは入園できません。 |