![]() 人気の草花、多肉植物、観葉植物130種類以上 本書は、単なる病害虫図鑑ではなく、その原因を突き止め、日頃の管理で防ぐ方法や薬剤で治すところまでわかる1冊です。さらに、環境や安全性に配慮し、減農薬でもしっかり効果が出る薬剤の使い方を解説しているのが最大の特徴です。食品成分や天然成分を使った安全性の高い薬剤も積極的に掲載し、特徴や使い方まで詳しく説明しています。 環境への関心が高まる中、農薬使用量の低減が提唱され、農業生産の現場でも減農薬がテーマになっています。園芸愛好家にとって病気や害虫は避けて通れない課題ですが、本書では、農薬などの安全性への懸念や、環境への配慮から、できるだけ減農薬で植物を育てたい、というニーズに応えるための対策やコツを詳しく解説します。 そのために大切なのが、しっかりと予防対策を行い、またできるだけ早く病原菌や害虫の繁殖の芽を摘むこと。必要に応じて農薬を正しく上手に使い、病気や害虫のライフサイクルを断つことで、結果的に減農薬につながります。 1章 被害症状で原因を見つけよう 2章 草花の病気と害虫 その治し方と対策 3章 観葉植物・洋ラン・多肉植物の病気と害虫 その治し方と対策 4章 病害虫防除と薬剤の使い方・選び方 索引
|
症状で調べる 写真でわかる 減農薬で防げて治せる草花・多肉・観葉植物の病害虫 |
|
---|---|
著者 | 草間 祐輔 |
規格 | 23.5x 18.2 x 1.2cm 176ページ |
定価 | 本体1,980円+税 |
ISBN | 978-4-416-62426-5 |
発行日 | 2025年9月12日 |
発行所 | (株)誠文堂新光社 |
ご購入はこちらから | ![]() ►amazonでのご購入はこちらから |
情報提供 | 草間 祐輔様 Gadenet(ガデネット)会員情報マイページ:https://gadenet.jp/yusukekusama/ |