![]() |
気候変動による災害や人口減少リスクなどの社会課題を解決するために、自然環境が持つ機能を活用する取り組み、グリーンインフラ。千葉大学園芸学部キャンパス内にある雨庭(レインガーデン)と緑溝(バイオスウェール)を見学し、日本と英国の最新事情をお聞きいただけるイベントです。 ◆ 雨庭(レインガーデン) ◆ 緑溝(バイオスウェール) |
◆ レインガーデン(雨庭)とバイオスウェール(緑溝)見学 ◆ 木下剛さんのレクチャー ◆ 佐藤麻貴子さんのレクチャー |
![]() 千葉大学松戸アカデミック・リンク 緑のテラス(画像提供:木下 剛)
雨天時の様子(画像提供:木下 剛)
英国・チェルシーフラワーショーに出展された、レインガーデン(画像提供:佐藤 麻貴子)
|
|
![]() 2021年 チェルシーフラワーショー/中国広州の庭。人間と自然の、健康で幸福な持続可能性を伝えようとしている(画像提供:佐藤 麻貴子)
|
![]() 2021年 チェルシーフラワーショー エドゥケーション部門の展示。クランフィールド大学による水の持続可能な利用法(画像提供:佐藤 麻貴子)
|
![]() RHSガーデンウィズリー/ヒルトップ ザ・ワイルドガーデン(画像提供:佐藤 麻貴子)
|
千葉大学大学院園芸学研究院教授、博士(学術)。専門は造園学。近年はグリーンインフラの概念規定や制度設計に係る研究に勤しむ。日本造園学会グリーンインフラ研究推進委員会委員長、国土交通省グリーンインフラ懇談会委員、早稲田大学創造理工学研究科非常勤講師等を務める。英国エディンバラ・カレッジ・オブ・アート客員研究員(2001年度)、英国シェフィールド大学ランドスケープ学科客員研究員(2016年度)。共著に『決定版!グリーンインフラ』等。 makiko design studio代表・ガーデンデザイナー・JGN創立メンバー。ホテル勤務を経て渡英。リトルカレッジにて園芸学、ガーデンデザインを学ぶ。2012年には、Royal Horticultural Society(英国王立園芸協会)主催の ハンプトンコートパレスフラワーショーにガーデンを出展、シルバーギルトを受賞。現在は、英国と日本に拠点を置き、個人邸や公共の庭のデザイン、メンテナンスを手掛ける一方、日英フラワーショウの現場でもコーディネーター・ガーデナーとして活躍。 |
JGNイベント 『レインガーデン見学と日英グリーンインフラの今を聞く』 ~木下剛さん・佐藤麻貴子さんのレクチャーとレインガーデン見学~ |
|
---|---|
講師 | 木下 剛氏・佐藤 麻貴子氏 |
開催日時 | 2025年10月18日(土)13:00~16:30
タイムテーブル ※当日の天候や都合により、変更される場合がございます。予めご了承ください。 13:00 集合・受付(千葉大学園芸学部会場) |
開催場所 | 千葉大学園芸学部松戸キャンパス内 〒271-8510 千葉県松戸市松戸648 ・100周年記念 戸定ヶ丘ホール ・アカデミック・リンク 緑のテラス周辺 ►アクセス ※本イベントに関するお問い合わせはJGN事務局へお願いいたします。 |
アクセス | JR常磐線・京成電鉄松戸駅より徒歩約15分 |
定員 | 15名 |
参加費 | 事前のお申し込みと参加費のお支払いをお願いしています。 JGN会員:1,500円 一般:2,500円 学生(30歳以下):1,500円 協力団体会員:1,500円 ※以下の団体の会員様は「協力団体会員」参加費でお申し込みいただけます。 一般社団法人 ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU) 公益社団法人 園芸文化協会 一般社団法人 日本植木協会 公益社団法人 日本家庭園芸普及協会 公益社団法人 日本植物園協会 一般社団法人 フラワーソサイエティー |
クレジットカードでのお申し込みについて | 1 クレジットカードで参加費をお支払いの方は、以下の緑色の決済ボタンから該当するものを選び、クリック・タップしてください。 2 お手数ですが、複数人数のお申し込みは1名様ずつ決済手続きをお願いいたします。 3 緑色の決済ボタンをクリック・タップ後は、『ログインしないで決済へ』からお手続きください。 4 協力団体会員の方は、決済情報入力の際「JGN事務局への通信欄」に、ご所属団体名を記載ください。 ※クレジットカード決済は、㈱ROBOT PAYMENTの決済代行・決済システムを使用しています。以下「個人情報の取り扱いについて」にも記載がございますので、ご参照ください。 ※決済システム(㈱ROBOT PAYMENT)より、iCloud メールには決済完了メールが届かない現象が起きているとの報告がありました。お客様には、iCloud メール以外のメールアドレスをご登録いただけますようお願いいたします。 |
JGN会員 | |
一般の方 | |
学生の方 | |
協力関連団体会員 | 決済情報入力の際「JGN事務局への通信欄」に、ご所属団体名を記載ください。 一般社団法人 ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU) 公益社団法人 園芸文化協会 一般社団法人 日本植木協会 公益社団法人 日本家庭園芸普及協会 公益社団法人 日本植物園協会 一般社団法人 フラワーソサイエティー |
クレジットカード以外のお申し込み | クレジットカード決済ができない方は、イベント名、お名前、電話番号、協力団体会員の方は団体名をevent@gardenersnet.or.jp宛、メールでご連絡ください。参加費のお振込み先をお知らせいたします。 ご入金を持ってお申し込み完了となります。 |
お申込み締切 | 2025年10月15日(水)15:00までに決済または振込み完了 |
キャンセルについて | キャンセルは10月15日(水)15:00まで承ります。 ※10月15日(水)15:00以降のキャンセルは、参加費全額をお支払いいただくこととなりますので、予めご了承ください。 ※10月15日(水)15:00までのキャンセルは、クレジット決済の場合は全額、振込の場合は、振込手数料を差し引いて返金させていただきます。 |
備考 | お申し込み前に「@gardenersnet.or.jp」からのメールが受信できるよう、設定をお願いいたします。 お申し込みが完了された方には、集合場所など詳細を改めてメールでご案内いたします。 |
一般社団法人 ジャパン・ガーデナーズ・ネットワーク | |
---|---|
公式HP | https://www.gardenersnet.or.jp |
https://www.instagram.com/japangardenersnetwork/ | |
YouTube | https://www.youtube.com/@Gadenet |
Gadenet(ガデネット) 会員情報マイページ |
http://www.gadenet.jp/jgn/ |
住所 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-3 エキスパートオフィス麹町1階 |
TEL | 03-4405-1033 |
お問い合わせ | ►お問い合わせフォーム |
|