![]() ブルーミング・フォーラムは(一社) フラワーソサイエティーが開催する園芸業界向けセミナーで毎年1月末(一昨年は中止)に行われ、2025年で第19回目になります。 ◆ 1.植物の行動生態学 ◆ 2.匂いでコミュニケーションする植物 ◆ 3.質疑応答 |
ブルーミングフォーラム2025 園芸研究会 合同セミナー 『植物は多方向へ発信する』 |
|
---|---|
公式HP | ►イベント詳細はこちらから |
開催日時 | 2025年1月25日(土) 13:30~16:30(受付13:00~) |
開催場所 | 花博記念公園 鶴見緑地 花博記念ホール(陳列館ホール) 〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 ►アクセス |
定員 | 130名 予約制 座席指定無し、先着入場 |
参加費 | 一般:2,000円(学生は半額) 会員:1,000円(フラワーソサイエティー会員・花アブストラクト購読会員・園芸研究会会員) |
事前申し込み締切 | 2025年1月11日 (土) |
主催 | 一般社団法人フラワーソサイエティー・園芸研究会 |
事前申し込み お問い合わせ |
申込書に必要事項をご記入のうえ、一般社団法人フラワーソサイエティーまで送信してください。 お電話での申込みも受け付けております。 ►ダウンロードはこちらから |
一般社団法人 フラワーソサイエティー | |
---|---|
公式HP | https://gia-flower-s.com/ |
Gadenet(ガデネット) 会員情報マイページ |
https://gadenet.jp/flower-s.ecnet/ |
住所 | 〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-163 咲くやこの花館事務所内 |
TEL | 06-6915-0171 |
FAX | 06-6926-9007 |
業務時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 土・日・月曜日 祝日・年末年始 |
担当者名 | 常務理事 長井 清 |
お問い合わせ | info@gia-flower-s.com |
1月25日(土)、大阪市鶴見区緑地公園の花博記念公園内にある花博記念ホールで「ブルーミング・フォーラム2025(園芸研究会合同セミナー)」が開催されました。 花流通・生産系に従事する方を対象としているこのセミナーは、今回で19回目。専門性の高い内容が魅力です。 最近、個人的にも興味を持っている植物の行動や生態に関する研究を、門外漢にもわかりやすく話してくださると知り、出かけました。 (一社)フラワーソサイエティー理事 伴薫さん(JGN創立メンバー/伴園芸)のごあいさつで開会。 山尾僚先生(京都大学生態学研究センター教授)と塩尻かおり先生(龍谷大学農学部農学研究科教授)のレクチャーは、予想に違わず面白い(失礼!)の一言。オオバコの協力行動や匂いでコミュニケーションを取る植物など、ぼんやりとしていた理解の輪郭がはっきりするような内容ばかりでした。 長村智司会長(JGNメンバー)の司会で総合討論の時間も設けられ、参加者からの質問にも丁寧に答えてくださいました。 会場には、山本淑子理事(JGN創立メンバー/アロマラボ株式会社)のお姿も。 植物の未知の領域は可能性を秘めている、そう思えるクリーンなセミナーでした。(JGN事務局) |
|
![]() 会場は、花博記念公園内にある花博記念ホール
|
![]() 総合討論で質疑応答
|