ガーデニング・園芸を楽しむJGNのコミュニティサイト

有限会社 文化農場
紹介ページ
※更新しました!

有限会社 文化農場 紹介ページ

有限会社 文化農場

「家うちで野菜を育てる」文化。それは、世代を超えて自然からの学びを伝える「文化の伝承」でした。文化農場は、その文化を次世代へ繋いでいくため、家庭菜園用 野菜苗生産農家として創業しました。三代続く今も、そのビジョンを受け継ぎ、自然から無意識のうちに遠のいていく時代の中で、人と自然の再接続をミッションに取り組んでいます。

2021年3月より、文化農場のロゴが新しく生まれ変わりました。

限会社 文化農場 ロゴが生まれかわりました!

文化農場の歴史を紐解く中で、神崎郡市川町という土地に根付いた事業を世紀を超えて行ってきていたこと、そして祖父が創業した育苗業(家庭菜園用野菜苗生産事業)は、野菜を育てるという日本文化そのものを支える事業だと気づきました。

古くから農耕民族として深く自然とつながってきた私たちですが、気づけば、自然との関係はどんどん遠のいてしまっています。そんな中、文化農場は、ミッションとして、「人と自然の再接続」を、そして「文化を育てる農場」でありたいというビジョンを掲げました。

このビジョンとミッションと共に、新しいロゴには、この土地のアイデンティティである住所ごと組み込み、また、その「文化を育てる」を1000年かけて実現させるための象徴として「自然カラーの日の丸」をシンボルマークに置きました。

家庭菜園を通して、自宅でも自然と触れ合える機会を提供し、いつか「家庭の味」があるように、「家(うち)の野菜」といえる人がたくさん増えたら良いなと思っています。

文化農場 小野未花子
(2021年3月30日文化農場HPお知らせより抜粋)
►文化農場HPで詳細を見る

事業紹介

有限会社 文化農場 紹介ページ 野菜苗生産事業

野菜苗生産事業

文化農場では、育苗農家として、家庭菜園用野菜苗・ハーブ苗をこだわりを持って生産しています。

60年以上家庭菜園に向き合ってきた育苗農家
60年以上の野菜苗づくりの実績とノウハウを活かし、徹底的な育苗技術と品質管理で栽培しています。

植物も生き物だという感覚で丁寧に
植物も人間と同じような生き物です。そんな感覚をスタッフ全員で共有し丁寧に栽培しています。

根張りしやすい土
60年以上の蓄積された知識と経験をもとに、根がはりやすい育苗用土をブレンドし使用しております。

山からの恵みを利用した自然豊かな環境で栽培
兵庫県の山々に囲まれた場所で栽培しています。地下水脈10mの深井戸から汲み上げ、育苗しております。

実際に家庭菜園をしているスタッフが丁寧に栽培
家庭菜園を実践する幅広い世代のスタッフが在籍し、丁寧に栽培しています。

家庭菜園だからこそ、楽しめる品種
在来種や西洋野菜の珍しい品種なども栽培しております。

►野菜苗生産事業の詳細はこちらから

有限会社 文化農場 紹介ページ 野菜苗卸事業

野菜苗卸事業

大規模なオーダーに対応できるキャパシティ・オペレーション体制を整備、苗のプロが販促も支援します。

文化農場は約30年間、ホームセンターや量販店さま向けへの卸事業を行っており、家庭菜園のニーズや環境に対応し、量販店さまを通して、家庭菜園文化の普及を実現しています。
近畿圏のみならず、全国の販売店様への発送も行っております。

長年培われた苗質の安定性
育苗技術が高いスタッフにより、安定性が高い苗質を維持し、安心して取引いただいております。

商品・企画戦略・店舗販売員の知識・技術学習機会の提供
苗の卸業務だけでなく、販売品種の選定から、販売方法や店舗販売員の教育サポートも行っています。

エンドユーザーであるお客様からの質問等への回答もサポート
お客様から専門性が必要な質問に対してもサポートしており、お客さまとの信頼づくりも万全です。

量販店さま向けデータ管理で来年度の苗販売予測
過去取引がある量販店さまについてはデータで毎年予測を行なっております。

在庫あり次第、欠品対応
在庫があり次第、突然の欠品対応も行なっております。

安定した供給ができるよう、データによる管理
データにより生産・在庫管理を行なっており、安定した供給に努めております。

►野菜苗卸事業の詳細はこちらから

有限会社 文化農場 紹介ページ 生産者/事業者様向け委託生産・小口卸事業

生産者/事業者様向け委託生産・小口卸事業

300種類以上の野菜苗を扱う文化農場が農業従事者のみなさまに最適な苗をご提案、購入後もサポートします。

新規就農に必要な苗の供給や技術指導も必要に応じて対応し、育てる品種の選定や戦略などに関するコンサルテーションも行います。
生産者や事業者さま向け委託生産も承っております。

商品の選定や戦略のコンサルテーション
多く品種を扱う文化農場では、市場での利益率が高い品種や、レストランなどへの提案が可能となる珍しい品種などの選定など、コンサルテーションを行い、持続可能で新たな価値を生み出すサポートも行っております。

就農者向け農場研修制度
苗半作と言われますが、新規就農前に、基本的知識と理解を身につける研修制度もございます。品種の特徴や育て方など全体的に知識もつけていただけながら、育苗技術を学びます。

珍しい品種の取り扱い
比較的珍しいトマトの品種なども取り扱っており、農家として希少品種を扱うことでレストランさんへの提案など付加価値をあげることができます。

委託生産・小口卸
生産者の農家の方々や事業者さま向けに、委託生産を承っております。詳しくは、お問い合わせからご連絡くださいませ。

►生産者/事業者様向け委託生産・小口卸事業の詳細はこちらから

有限会社 文化農場 紹介ページ 家庭菜園プロデュース事業

家庭菜園プロデュース事業

家庭菜園はメンタルヘルスの改善のみならず、チームビルディングやコミュニケーションツールとしても注目されています。活用方法や企画のご提案もお任せください。

約60年間もの家庭菜園の知識を集約し、企業・団体さまの家庭菜園企画を一緒にプロデュース致します。
家庭菜園ワークショップもオンライン/オフラインで開催しております。

ニーズに応じた野菜の選定や栽培方法などの提案
300種類以上の品種の取り扱いと経験を活かし、ご要望に合わせた品種などの提案が可能です。

家庭菜園の年間設計などもコーディネート
家庭菜園について初心者の方でも、はじめていただけるよう、家庭菜園の年間スケジュールも合わせてサポートしております。

家庭菜園ワークショップ開催
講師を派遣し、家庭菜園のノウハウを提供しております。
※オンライン開催可

企業向け家庭菜園導入支援
リモートワークの従業員向けに、自宅での家庭菜園導入支援を行っております。詳しくはお問い合わせからご連絡ください。

►家庭菜園プロデュース事業の詳細はこちらから

楽天市場ショップ『野菜苗の文化農場』

楽天市場ショップ『野菜苗の文化農場』

►楽天市場ショップ『野菜苗の文化農場』はこちらから

店舗事務所

Gadenet(ガデネット)有限会社文化農場 店舗事務所

【JGN ナーセリーズ】
文化農場 小野 康裕さん
~文化をはぐくむ野菜苗~

NURSERIES Vol.21(文化農場)
►詳しいご紹介はNURSERIES Vol.21(文化農場)をご覧ください。

有限会社 文化農場
公式HP http://bunkafarm.co.jp/
Instagram https://www.instagram.com/bunka_farm/
オンラインストア https://bunkafarm.shop/
楽天市場ショップ 『野菜苗の文化農場』
https://www.rakuten.co.jp/bunkafarm/
Gadenet(ガデネット)
会員情報マイページ
https://gadenet.jp/bunka-noujou/
住所 〒679-2327 兵庫県神崎郡市川町近平15番地
◆店舗販売しています!
営業時間:8:30~日没
◉電車でお越しの方
JR姫路駅からJR播但線に乗り換え、甘地駅下車、徒歩15分
◉車でお越しの方
播但有料道路市川南出口から5分
中国道福崎インター出口から約10-15分
TEL 0790-26-1025
FAX 0790-26-2625
担当者名 小野 康裕
お問い合わせメール info@bunkafarm.co.jp