日本流行色協会の選定によれば、2021年の色は「ゼロホワイト」という白。希望を胸にゼロから考えるという意味が込められているそうです。 白色にクリーンなイメージを持つ人が多いことからもわかるように、色彩は心理的な効果をもたらす道具にもなります。 実はその効果のひとつ、植物によって生み出される自然の配色が、どうして人の心を動かすのか?が、本書を読めば理解できるのです。 さらに、葉や花弁の実物を集めて撮影された、ガーデナーのためのカラーホイール、カラーパレットは、是非ご覧いただきたいページ。 眺めているうちに、難しいという思い込みで敬遠していた白×赤の配色が、至って自然に見えてくるから不思議です。 庭で、寄せ植えで、花器にアレンジする切り花で、誰もが使える植物のカラーガイドとしてオススメの一冊。 ガーデンデザイナー |
| MALCOLM HILLIER’S COLOUR GARDEN マルコム・ヒリアーズ カラー ガーデン |
|
|---|---|
| 著者 | Malcolm Hillier マルコム・ヒリアー |
| 規格 | 22.3 x 2 x 28.5cm 160ページ |
| 定価 | £15.99 |
| ISBN | 0-7513-0201-5 |
| 発行日 | 1994年 |
| 発行 | DORLING KINDERSLEY LIMITED (版により、出版社・ISBN・体裁が異なる場合があります。) |
| ご購入はこちらから | ![]() |
| 情報提供 | JGN事務局 Gadenet(ガデネット) 会員情報マイページ: https://gadenet.jp/jgn/ |