念入りな手洗い
エタノール洗浄
トイレットペーパーの欠品
品薄の納豆やヨーグルト
新型コロナウイルス感染症禍がもたらした出来事を挙げている内に、思い出したのが本書。
ブルガリアのおじいさんに感謝
納豆菌のあのネバネバが体にいい
菌の威力はトイレットペーパー36枚重ね
風邪予防は手洗いと、うがいと、目洗い
まず正しい手洗いを実践しよう
(本書目次より抜粋)
著者のレクチャーを受けたのは十数年前。植物と暮らしの虫害をテーマに、嫌われ者昆虫、頭文字Gの習性や嗜好を学びました。本書同様、どうしてそうなるのか?の根拠が明確になり、スッキリした記憶があります。
細菌、ウイルス、真菌などのテクニカルタームによらず、敢えて日常用語で語られるのは、時に厳しくウィットに富んだ全5章。菌(微生物)と生きていく術は、必須の素養なのだと実感します。
ちなみに「菌の威力はトイレットペーパー36枚重ね」は、実験から導かれた結果なのだそう。「36枚目にしてはじめて菌の姿がみつからなかった」ので、36枚重ね×5回拭く=トイレットペーパー1.5個が必要・・・在庫切れどころの騒ぎではありませんでした。
あなたのキレイ度チェック
1章 菌って何だろう
2章 食中毒はなぜ起きる
3章 ちょっと待て!”抗菌グッズ”で安心か
4章 病院は危険がいっぱい
5章 これで安心!ころばぬ先の菌対策
Ph.D(Biomedical Science)
1975年、生物制御企業にて昆虫・微生物制御の研究に従事。82年、神戸大学医学部研究生を経て、90~91年神戸大学医学部(医動物学教室)非常勤講師。93~95年、東京大学医学部研究員。95~98年東京大学総合研究博物館客員研究員(医学部門)。1983~2004年医療法人愛仁会看護助産専門学校講師(微生物学)。1990年に設立した株式会社コントロール・ラボ相談役を務める。
ここがおかしい菌の常識 ~え!ホントはそうなの清潔・不潔~ |
|
---|---|
著者 | 青木 皐 |
規格 | 19 x 2 x 13.2 cm 228ページ |
定価 | 本体 1,400円(税別) |
ISBN | 4-478-86032-7 |
発行日 | 2000年7月6日 |
発行 | ダイヤモンド社 (集英社文庫版もあります) |
ご購入はこちらから | |
情報提供 | JGN事務局 Gadenet(ガデネット) 会員情報マイページ: https://gadenet.jp/jgn/ |
メールアドレス | info@gardenersnet.or.jp |