

デンドロビウム イグネオニビウム

昨年2019年の会場風景
世界トップレベルの整った大輪花から、予想外の形やサイズなど自然の妙を感じさせる花まで展示株数は国内最大規模の約1,200株にのぼります。 ご家族でもお楽しみいただけるイベントです。
①特別展示 「デンドロビウムへの誘い」
原種だけでも1,000種を超えるといわれるデンドロビウムは株も花も、その色や形、特徴が多岐にわたることから、多くの愛好家によって栽培されています。世界らん展日本大賞(東京ドームシティ)でも過去6個体が日本大賞に輝くほどの魅力の秘密を紹介します。
②特別展示 「蘭の自生地を訪ねて」
今回は地性ランが特徴的な、オーストラリアの自生地をパネルで紹介します。
③特別講演「西オーストラリア州・南部の自然とラン」
2020年1月12日(日)13:30~14:30
勝眞理子氏による特別講演「西オーストラリア州・南部の自然とラン」を実施します。勝氏は擬態やフェロモンなどで雄バチをおびき寄せる地性ランに興味を持ち、年2回のオーストラリア訪ランの旅を10年以上続けています。色彩的にも、形態的にも、目が釘付けになるようなランの花とともに、蘭の花と昆虫との深いつながりを報告していただきます。
④ワークショップ「蘭のフラワーアレンジメント」
2020年1月11日(土)11:00~・14:00~
昨年も好評だった蘭を使ったフラワーアレンジメントの教室を今年も開催。少し小ぶりなアレンジメントですが、その分誰でも取り組みやすくなっています。(定員各回15名、参加費無料、会場内で要予約)
⑤販売コーナー
洋蘭・東洋蘭の著名な蘭園や、食虫植物・山野草などを扱う店など約50社が国内外から出店します。銘品・希少品、はたまた初心者向けの品種と多種多様な品揃えです。
第59回全日本蘭協会洋らん展
サンシャインシティ世界のらん展2020
~蘭でおもてなし~ |
公式HP |
https://sunshinecity.jp/event/entry-11824.html |
開催期間 |
2020年1月9日(木)~2020年1月13日(月・祝) |
開催時間 |
10:00~18:00
(最終日は15:00まで) |
開催場所 |
サンシャインシティ 文化会館2F
展示ホールD |
料金 |
入場無料 |
主催者 |
全日本蘭協会
TEL:03-3422-6671 |
お問い合わせ |
サンシャインシティ総合案内
TEL:03-3989-3331 |