「クレマチス」 (キンポウゲ科センニンソウ属)には、約300の野生種と数千にもおよぶ園芸品種が存在します。その花は色や形が変化に富み、よい香りのする種類も増えており、とても多様です。 本公開では、日本のカザグルマをはじめとする野生種や、それらをもとに作出された数多くの園芸品種の花々を通じて、自然とヒトが生み出した植物の多様性に触れていただきます。また会期中は、早咲きから遅咲きまで多彩な花のリレーが楽しめます。本年度は、100年以上前から長く愛されている品種から、近年リリースされた新しい品種まで、多様なクレマチス品種の開発の歴史や野生種との関係性などについてもご紹介します。 ◆ クレマチスの多彩な園芸品種と筑波実験植物園のコレクション ◆ カザグルマの多様性と保全-園芸品種との繋がりと今後の育種の可能性 ◆ クレマチス園見学ポイント紹介 開催日:2024年5月4日(土・祝・入園無料日)、18日(土・入園無料日)、 6月2日(日) ◆ はじめてのクレマチス栽培 開催日:2024年5月4日(土・祝・入園無料日)、5月18日(土・入園無料日) クレマチスをはじめとする園芸植物の販売をいたします。 会場:筑波実験植物園 クレマチス園教育棟 |
筑波実験植物園でのクレマチス展のチラシが届きました。 鉢植での展示ではなく、クレマチス圃場特別開園と言うことです。露地植えで、系統別に植栽された展示は国内でも珍しいのではないかと! 展示期間も長いので、早咲きから、遅咲き迄時期時期であれこれ色々と愉しめるのが魅力的かと…。 特に個人的には、昭和の時代の紹介された国内の銘花が見られるのはここだけではないかなと…。近年のガーデニングブームとともに、時代の流れでガーデンで他の植物と楽しむと言うコンセプトとは品種が変わってきてしまっているので昭和の品種は…。なかなか見られないので機会があったら、是非!昭和のクレマチスは、ザ・プレジデント、マダムバンホーテ(マリーボアソロ)から、ブルー系は始まって…。良いですよ!ザ・テッセンの花たちは…。 なかには、見ていて、声は出ないが、う~ん!と言いたくなるような懐かしい花たちもあって…。 今回は、村井先生との話もあります。実験植物園での講演は、昭和の時に何度かしましたが、令和になってするとは…。 そして、5月5日と12日は、関口君のクレマチス販売会もあります。レアな品種も持って行くのかなとも…。5日は、講演会が終了後は、関口君いわく!クレマチスに詳しいおじさんが近くにいますから…。1日、圃場やクレマチス販売コーナーにいようかなと…。12日は、母の日ですからいけませんが…) (2024年4月2日NHK趣味の園芸 金子 明人さんの園芸日記より抜粋) |
クレマチス園特別公開 最新品種にも出会える!多種多様なクレマチスの花の祭典 筑波実験植物園 |
|
---|---|
公式HP | ►イベント詳細はこちらから |
開催日時 | 2024年4月27日(土)~ 6月2日(日)9:00~17:00 ※入園は16:30まで ※休園日:5/7(火)、5/13(月)、5/20(月)、5/27(月) |
開催場所・主催 お問い合わせ |
国立科学博物館 筑波実験植物園 茨城県つくば市天久保4-1-1 TEL:029-851-5159 ►アクセス |
入園料 | 一般:320円 高校生以下・65歳以上:無料 団体:250円(20名以上) リピーターズパス:年会費1500円 みどりのパス:年会費900円 障害者手帳をお持ちの方及びその介護者1名無料 ※5月4日(土・祝)と5月18日(土)は入園無料 |
情報提供 | |
---|---|
園芸研究家 金子 明人様 NHK趣味の園芸 金子 明人さんの園芸日記 Gadenet(ガデネット)会員情報マイページ:https://gadenet.jp/akihitokaneko/ |