![]() 四季ある国、日本ならではの森。唯一無二の森。 子供たちの、その子供たちの、そのずーっと先の子供たちも幸せでありますように。ただ花を植えるのではなく、花を育む環境作りから始めました。 「理想は実現するためにある」というセゾングループの理念から出発した、唯一無二の森です。 (「人間と自然の共生。豊かな森を、未来をこどもたちへ。」という思いに賛同いただいた様々な個人・企業・団体からのサポートを受けて、運営しています。) 豊かな森を、未来を、こどもたちへ。 四季を感じ、生き物に触れる。自然と人間はともに歩み、進んでいく。 赤城自然園は、赤城山西麓の標高600~700mに位置し、花々が咲き誇る春、生命力にあふれる夏、木々が実り色づく秋、野鳥の声が響き渡る冬と、日本の豊かな四季を織りなす美しい自然を感じることができる森です。 もとは1980年代に、西武セゾングループの堤清二氏が主導となって、21世紀の課題「人間活動と自然の平和的共存」に挑戦し、自然の存在形態を発見、創出して広く市民活動の発展に寄与することを目的として開発された森で、株式会社クレディセゾンは、「次世代を担うこども達に豊かな自然を引き継ぐ」ため、社会貢献活動のひとつとして赤城自然園を2010年より運営しております。 赤城自然園は、この思いにご賛同いただいた様々な個人・企業・団体からのサポートを受けて、運営を行っています。 |
![]() ![]() 赤城自然園の森林は、癒し効果が科学的に実証された「森林セラピー基地」に認定されています。 森を楽しむことで、心身の快適性を向上させ、保養効果を高めていくことで、リラクゼーション効果や免疫機能改善などが期待できます。赤城自然園は、生理・心理実験により癒し効果が実証され、森林セラピーソサエティにより森林セラピー基地に認定されています。 木々の中に立っていると、何もしなくともそれだけで心癒されますが、さらに効果的に森林パワーを感じるためのキーワードがあります。それは人間に備わっている5つの感覚「五感」です。 ぜひ赤城自然園の森の癒しを、皆さんの「五感」でお楽しみください! |
多種多様な植物が同居する赤城自然園の森は、春、夏、初秋、晩秋と異なる姿をみせてくれます。訪れるたび、新しい発見と感動がある森をどうぞお楽しみください。 春の訪れを愛でる。春爛漫。花々の競演を存分に味わう。 夏の呼吸を肌で感じる。 オミナエシなどの山野草が秋風にそよぐ姿が美しい初秋。秋の七草の一つフジバカマの香りに誘われて飛来する「アサギマダラ」が浅葱(アサギ)色の美しい翅をはためかせ、優雅に園内を舞います。 冬を耐え忍ぶ生きものたちの強さに触れる。 |
みんな森の生徒。自由に遊び、学び、楽しい時間を。
自然に触れ、森の魅力をもっと感じる様々なプログラムをご用意しています。
◆◆◆ 本日の見どころを紹介するプログラム ◆◆◆
本日の見どころを紹介するプログラム 園内スポットガイド【無料】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 赤城自然園の成り立ちや当日の園内の見どころをご案内する簡易ガイドです。 初めてご来園される方におすすめ。 開催場所は総合案内所横のホワイトボードでご確認下さい。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 4月~11月の開園日 ※雨天開催 |
時間 | 10:00~(15分) 13:30~(15分) |
開催場所 | 総合案内所横ホワイトボードに記載 ※開催時間までに現時にお集まり下さい。 ※予約不要。定刻に集まられたお客様にガイドを行います。 |
参加費 | 無料(入園料別途) |
お問い合わせ | 赤城自然園 |
本日の見どころを紹介するプログラム 園内ガイド【当日予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 当日の園内の見どころを約1時間かけて担当スタッフがご案内します。 園内散策を愉しみながら、ゆっくりとガイドを受けたい方におすすめです。 ご参加については、当日予約制(先着順)となっておりますので、お早めに総合案内所にてお申込みください。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 4月~11月の開園日 ※雨天開催 |
時間 | 10:00~11:00 |
集合場所 | エントランス インフォメーションボード前 |
定員 | 最大19名 |
参加費 | 中学生以上 1,000円(税込、入園料別途、花ごよみ⁺付) |
その他 | ※お申込みは、当日予約のみ(先着順)となります。 ※小学生以下のご参加も可能ですが大人の方向けのガイドとなります。予めご了承ください。 |
お問い合わせ | 赤城自然園 |
本日の見どころを紹介するプログラム 園内プライベートガイド【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 1日1組限定の園内ガイドです。 専属ガイドスタッフが当日の見どころをご案内させていただきます。 団体のお客様や、ご来園グループ単独でガイドを受けたい方におすすめ。ご利用については、1週間前までに専用申込書にてお申込みください。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 4月~11月の開園日 ※雨天開催 |
時間 | 約60分 ※9:00~14:00ガイド開始 (お客様のご来園予定に合わせて時間設定させていただきます) |
集合場所 | 総合案内所 |
定員 | 最大40名 |
参加費 | 1人あたり1,000円(税込、入園料別途) ※1~4名でご予約の場合は1組5,000円(税込、入園料別途) |
その他 | 1日1組限定(先着順)
予約が入っていない日に限り当日申込可。(当日の空き状況についてはエントランスの情報ボードをご確認ください) |
申込方法 | 1週間前までに予約申込書を赤城自然園にFAXもしくは窓口でご記入の上、ご提出ください |
お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 医師監修森林セラピープログラム ◆◆◆
医師監修森林セラピープログラム 森deリトリート【要予約】 ![]() ※写真はイメージです。 |
|
---|---|
内容 | 時間や物事に追われがちな忙しい日常生活で、時には意識的に心を休めることも自分らしく生きていく上で大切ではないでしょうか。明日への活力のために自然の中で1日たっぷりと自分と向き合いリフレッシュする休日を過ごしてみませんか? 「森deリトリート」は栄養専門の精神科医「奥平智之」先生監修の赤城自然園オリジナル森林セラピープログラムです。 森の中は樹木が放出するマイナスイオンやフィトンチッド(樹々の香り成分)で溢れ、免疫力UPやリラックス効果が期待できます。普段、無意識で使っている「五感」を意識的に働かせる事で、豊かな自然の癒しをたっぷりと感じていきます。 免疫力アップ弁当や低糖質スイーツなど健康に配慮した美味しい要素との相乗効果で、森林セラピーで癒されながら身体の外からも中からも思いっきりパワーチャージ!! |
開催日 | 4月・5月・6月・7月・9月・10月の第3土曜日 6月・10月の第1土曜日 |
時間 | 10:30~(約5時間) |
行程 | ~10:30 オリジナルチェックシートでセルフメディカルチェック 10:30~奥平先生講座(動画視聴)&インテーク 11:10~森林散歩 (軽く準備運動をした後、五感を使って開園エリアをゆっくり散策) 12:45~昼食・森林安息(免疫力アップ弁当を味わった後、寝転びなどの安息体験) 14:00~森林散歩 14:35~アロマスプレー作り、振り返り 15:15~解散 (※晴天時の工程例です。内容は天候等により変更の可能性があります。) |
集合場所 | 総合案内所(10:20までに受付をお済ませください) |
定員 | 12名(ご参加は高校生以上限定) |
参加費 | 9,000円(税込、入園料、お弁当代込) |
持ち物 | 飲み物、タオル ※雨天時は長靴持参を推奨。 |
その他 | ※当日はたくさん歩きますので、動きやすい服装・靴・装備でお越しください。 ※当日の天候や園内のコンディションにより急遽工程を変更する場合がございます。 ※お申込みは開催3日前までとさせていただきます。開催日3日前からの予約キャンセルについては、キャンセル料(参加料金の50%)が発生します。 予めご了承ください。 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
医師監修森林セラピープログラム 森 de ミニリトリート【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 「森 de リトリート」のお試しショートプラン。 まずは短時間で手軽にリトリートを体験してみたいという方向けのプログラムです。 園内を歩きながら、五感を使って森の癒し効果を体感してみましょう。 通常プラン(森 de リトリート)のご案内もさせていただきます。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 4月5日(土)・7月5日(土)・9月6日(土) ※雨天開催 |
時間 | 10:30~12:00 ※開始時間の10分前までに総合案内所にて受付をお済ませ下さい |
集合場所 | 総合案内所 |
定員 | 8名 |
参加費 | 2,000円(税込、入園料別) |
持ち物 | 飲み物 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ お子様向けのプログラム ◆◆◆
◆ ウォーククイズラリー【無料】(近日公開)
◆ 森 de あそぼう in 生活の森【要予約】(近日公開)
►プログラム・ツアー・イベントの最新情報を赤城自然園HPで見る
お子様向けのプログラム 葉っぱ de あそぼう【無料】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 園内の葉っぱを使って世界に一つだけのオリジナルアート作品を作りましょう! スケッチブックに葉っぱをのせて、色鉛筆でこすってみたり、 ハサミで切ったり手でちぎったりして好きな模様を作っても面白そう♪ お気に入りの葉っぱを組み合わせて自由に森のアートを楽しもう! こどもたちの想像力は無限大!森の小さなアーティストたち、集まれ~!! ►詳細はこちらから |
開催日 | 4~7月・9月・10月の毎月第2土曜日 ※雨天開催 |
時間 | 10:00~15:00 |
集合場所 | しばふ広場 ※雨天の場合は開催場所や開催時間が変更になる場合があります。総合案内所でご確認ください。 |
定員 | なし(混雑時は順番にご案内いたします) |
参加費 | 無料(中学生まで入園無料、同伴の保護者様は入園料別途必要) |
持ち物 | 念のため汚れても良い服装かエプロン持参でお越しください |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 期間限定イベント ◆◆◆
◆ 赤城自然園 夏休みカブトムシ・クワガタムシ展2025(近日公開)
►プログラム・ツアー・イベントの最新情報を赤城自然園HPで見る
期間限定イベント 森 de ミュージック【無料】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 春は爽やかな新緑、秋は美しい紅葉に染まる「しばふ広場」をステージに、群馬県を中心に活躍中の2組の奏者を招いて小さな森の音楽会を開催いたします。
5月5日(月祝)・11月3日(月祝)は、SAX奏者「田中碧」さん率いるSAXカルテット(四重奏) 開放的なステージで美しい音楽を背景に癒しの時間をお過ごしください♪ |
開催日 | ◆ SAXカルテット 2025年5月5日(月祝)・11月3日(月祝) ◆ オーボエソロ |
時間 | 11:30~ 13:30~ 各回 約20分 |
開催場所 | しばふ広場 ※演奏場所は天候等により変更させていただく場合がございます ※普段は園内での楽器演奏を禁止しております |
参加費 | 無料(入園料別) |
お問い合わせ | 赤城自然園 |
期間限定イベント 足の学習室【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | ~足を大切にして足から健康に~ 「足腰が不安で行きたいところにいけない」「最近つまずくことが増えてきた」「筋力の衰えを感じる」「もっと歩きたいけど足が痛くなってしまう」等、こんなお悩みはありませんか? 足の学習室では、足の仕組みや役割、そして自宅でできる足のケアなどを学べます。実際に自分の足が使えているか現状を知るきっかけにもなりますよ。 群馬県みなかみ町の株式会社BMZさんを講師にお招きし、開催いたします。 参加者にはBMZ製の骨格をサポートする「インソール」をもれなくプレゼント!その場でお持ちの靴に合わせてインソールをカットするフィッテイングサービスも!!(スニーカーやトレッキングシューズが対象です)ぜひ普段履いている靴でご参加ください。 株式会社BMZは群馬県みなかみ町に本社をおくインソールメーカーで、「疲労回復」「障害予防」「運動能力向上」を目的とした高機能インソールの研究・開発・製造を手掛けています。 スキー日本代表選手、アルペンスノーボード日本代表選手、プロゴルファー、サッカー選手(Jリーグ)、プロ野球選手、陸上選手など、多くのトップアスリートに愛用されています。 |
開催日 | 2025年5月18日(日) ※雨天開催 |
時間 | 10:30~11:30、13:00~14:00 |
定員 | 各回20名 |
参加費 | 2,000円(税込、入園料込) |
参加者特典 | 1 骨格をサポートするインソールプレゼント 2 インソールフィッテイングサービス |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
期間限定イベント とんぼ玉体験【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | ~炎が作り出す硝子の世界&小さな作品展~
炎で硝子を溶かし世界で一つだけのオリジナル作品を作ります。 キラキラ輝く不思議な世界、形を変えて綺麗な「とんぼ玉」が完成するまでの過程を体験してみませんか? |
開催日 | 2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝) |
時間 | 9:30~、10:30~、11:30~、13:00~、14:00~、15:00~ |
集合場所 | 総合案内所 |
定員 | 各回3名、先着順(要予約) |
参加費 | 1個1,000円(入園料別、税込) ※アクセサリーに仕上げる場合、パーツ代は実費となります。 ※金箔を使用される場合、1個につき+150円かかります。 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 森を愉しむプログラム ◆◆◆
森を愉しむプログラム 森deモルック【無料】 ![]() |
|
---|---|
内容 | フィンランドのカトレア地方発祥のキイッカというゲームを元に生まれたモルックは、老若男女問わず誰でも楽しめるアウトドアスポーツです。”モルック”と呼ばれる木の棒を投げ、倒れたスキットルの内容によって得点を加算していき先に50点ぴったりになったら勝ち!という、とても簡単なルールです。頭と身体を動かしながら楽しめる新体験のプログラム!自然の中で遊びたい人、ゆる~く体を動かしたい人、ぜひ赤城自然園で一緒にモルックを体験してみませんか? |
開催日 | 4月~7月・9月・10月の毎月第2日曜日 ※雨天開催 |
時間 | 10:30~約1時間 ※開始時間までに、しばふ広場へお集まりください |
開催場所 | しばふ広場 ※雨天時はしばふ広場の東屋にて開催します |
参加費 | 無料(入園料別途) |
お問い合わせ | 赤城自然園 |
森を愉しむプログラム 森deヨガ【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 森の中で鳥の声を聞き、風で肌を感じながら自然と繋がる森林ヨガセラピー。 自然の中で気持ちよく呼吸しましょう! 群馬県内で活躍中の講師が交代で担当します! 月別に色んなテーマをご用意しておりますのでお好きな回にご参加ください。 ヨガは初めての方でも講師が優しくアドバイスします。 (※雨天も開催いたします) ►詳細はこちらから |
開催日 | 4~7月・9月・10月の毎月第4土曜日 ※雨天開催(雨天時は展示棟(室内)で開催いたします。 |
2025年テーマ | 4月26日 『色々な呼吸を味うYOGA』 5月24日 『やさしいフローヨガ』 6月28日 『五感を感じるリフレッシュYOGA』 7月26日 『消化力を整えるdetoxヨガ』 9月27日 『優しい太陽礼拝』 10月25日 『秋のケアヨガ』 |
時間 | 1 10:30~、2 11:30~(各回50分) ※開始時間の30分前までに総合案内所にて受付を済ませて下さい。 |
集合場所 | しばふ広場 ※天候や当日の会場コンディションにより展示棟(室内)開催になる場合がございます。 |
定員 | 各回15名 |
参加費 | 1,000円(税込、入園料別) |
持ち物 | 敷き物(レジャーシート、ヨガマットなど)、タオル、水やスポーツ飲料など |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
森を愉しむプログラム 森 de スタイルアップ【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | ~スタイルアップは美しい姿勢から~
明るく楽しく健康に!森でスタイルアップしませんか?? 参加者の心も身体もふわっと軽くしてしまう、いつも明るく軽快な“和ちゃん”のレッスンを受ければ、心身の色々なものがデトックスされ、スタイルアップに繋がる…かも!? 姿勢を変えて見た目年齢マイナス5才を目指そう! カッコよくなりたい方、いつまでも若々しく美しくいたい方の他にも、“猫背を直したい” “最近太りやすくなった” “運動があまり好きじゃない”“健康でいたい” …など、老若男女、全ての方にオススメのプログラムです。 ぜひ“和ちゃんワールド”を体験してみてください。 |
開催日 | 4・6・7・9・10月の毎月第1日曜日 ※雨天開催(雨天時は展示棟(室内)で開催いたします) |
時間 | 10:30~11:30 ※開始時間の30分前までに総合案内所にて受付を済ませて下さい |
2025年テーマ | 4月6日『ウォーキングで姿勢改善、自然の中でリラックスしましょう!!』 6月1日『体幹を使って体のむくみをとっていきましょう!!』 7月6日『ウォーキング、ウェストシェイプ、ヒップアップを目指しましょう!!』 9月7日『足裏から、膝や股関節を整えなが姿勢を良くしてウォーキングです!!』 10月5日『今までの総まとめ、ウォーキングでシェイプアップ!ヨガでリラックスしましょう!!』 ※どの回も、最後はクリスタルボウルで体をリラックスさせるハッピータイムで締めくくります。 |
開催場所 | しばふ広場 ※天候や当日の会場コンディションにより展示棟(室内)開催になる場合がございますので当日総合案内所でご確認ください |
定員 | 15名 |
参加費 | 1,000円(税込、入園料別) |
持ち物 | 敷き物(レジャーシート、ヨガマットなど)、タオル、水やスポーツ飲料など |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
森を愉しむプログラム 絵本でほっこり「絵本の園」 ~忘れてしまったこどもの心をとりもどす心の足湯~ ![]() ※写真は読みきかせイメージです。 |
|
---|---|
内容 | 最近、絵本を手にとったのはいつですか? こどもの頃は絵本の世界にワクワクしたりドキドキしたり・・・ そのような記憶が少なからず皆さんの中にあるのではないかと思います。 気が付けば随分遠くになってしまった童心の世界。 大人になった今こそ、改めてふれて、感じて、気付いてみませんか。 「絵本の園」では、園内で絵本の朗読を行います。 森の中でふんわり、ほっこり。 |
開催日 | 2025年5月31日(土)、10月19日(日) ※雨天開催 |
時間 | 13:30~15:00 ※総合案内所で15分前までに受付をお済ませください |
定員 | 12名 (予約優先、当日参加OK) |
参加費 | 無料(入園料別途) |
持ち物 | 飲み物、お菓子など ※絵本の読み聞かせをききながらほっこりできるものを各自お持ちください |
その他 | お子様連れの方も、お気軽にご参加ください。 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
森を愉しむプログラム 森 de リース作り【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 園内でひろったマツボックリやドングリなどの木の実を使ってリースを作ります。 今年の冬は、ご自宅に世界で一つだけのオリジナルリースを飾りませんか。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 2025年12月6日(土)・12月13日(土) |
時間 | 10:30~ 約2時間 |
定員 | 15名 |
参加費 | 2,000円(税込、入園料別) |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
森を愉しむプログラム 大人の野鳥観察会【要予約】 ![]() |
|
---|---|
内容 | 樹々の葉が落ち、野鳥たちが見つけやすくなる季節。 ガイドスタッフと一緒に早朝の園内を散策し、野鳥観察を行います。 各回、限定12名の大人だけで野鳥の鳴き声に耳をかたむけ、静かな朝の森を愉しみます。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 12月~3月の毎月第3土曜日 1月~3月の毎月第3月曜日 |
時間 | 8:15~(8:00集合、約2時間) |
定員 | 12名 |
参加対象 | 大人(高校生以上) ※大人対象プログラムのため、お子様連れのご参加はご遠慮ください。 |
参加費 | 1,000円(税込、入園料別途) |
その他 | 天候が雨天や荒天の場合、現地で中止判断をする場合があります。 双眼鏡のレンタルは行っておりませんので、各自ご持参願います。 ※野鳥観察に適した服装、道具のご準備は各自お願いいたします。 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ アートを通して自然に触れるプログラム ◆◆◆
◆ フォトコンテスト2025(近日公開)
►プログラム・ツアー・イベントの最新情報を赤城自然園HPで見る
アートを通して自然に触れるプログラム 富田学氏とのコラボレーション ~Wood into the Woods~ ![]() |
|
---|---|
内容 | 赤城山の工房で無垢素材の個性を生かした家具作りをしている富田学氏とのコラボレーションは、「自然XアートX未来に森を引き継ぐ取り組み」がテーマ。 散策の小径で、アート作品「森の椅子」「WAC’22」「静動」の背景が四季折々、変化する様もお楽しみください。 ►詳細はこちらから |
富田 学さん プロフィール |
富田 学 とみた がく WOOD IN WOOD FURNITURE 代表 1989年 伊勢崎市生まれ 海外で1年3か月過ごした後 25歳で木工アーティストの父、文隆氏に師事 前橋市粕川町中之沢の工房で 自然素材にこだわったオーダーメイドの家具を制作 2018年 自身のブランドを設立 2022年9月 初の個展「広瀬川アートⅡ」を開催 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 園内カート運行 ◆◆◆
園内カート![]() |
|
---|---|
内容 | お身体の不自由な方、高齢の方のために、園内を巡回する園内カートをご利用いただけます。 カートご乗車にあたっては乗車券が必要です。事前にお買い求めの上、ご乗車ください。 ►詳細はこちらから |
運行日 | 2025年4月1日(火)~11月30日(日)の開園日 ※天候や混雑状況により突然運行を中止する場合がございます。予めご了承ください。 ※お客様のご要望に応じて順次運行いたします。お気軽にお問合せ下さい。(歩行困難な方、介添えの方対象) |
定員 | 1回あたり最大4名様 |
料金 | 片道200円(中学生以上)、小学生以下は無料 ※発車までお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。 ※園内で乗車される場合は、車内で乗車券を受領していただき、降車後、総合案内所にて乗車料金をお支払いください。 ※乗車券ご購入後の払戻しはできません。 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 |
◆◆◆ 赤城自然園 生活の森 森のキャンプ場 ◆◆◆
赤城自然園 生活の森 森のキャンプ場 森deCamp【要予約】 ![]() ![]() |
|
---|---|
内容 | 鳥の鳴き声、虫の声、木漏れ日、美しい星空など、赤城ならではの森の1日の移ろいを満喫できる日本では類をみないキャンプを体験。 広大な森を贅沢に味わってもらえるよう、各サイトは50メートル以上離しており、1日8組限定です。施設は水場、簡易トイレのみ。人工物は最小限に自然に優しいフィールドです。 ►詳細はこちらから |
開催日 | 2025年5月16日(金)~ 11月29日(土)の金、土曜日、祝前日 チェックイン:13:30 ~ 16:00 チェックアウト:9:00 ~ 11:00 |
ご利用料金(一日あたりの料金) | 1サイト:2,200円(1サイト最大6名まで) プラス 大人(高校生以上):1人 3,300円 ※こども(中学生以下)無料 |
その他 | <レンタル用品> アウトドアチェア(1脚):330円、テーブル(1台):1,100円、焚火台セット(焚火台、薪、焼き網):3,300円 <販売用品> 薪:550円、炭:1,100円 |
お申し込み・お問い合わせ | 赤城自然園 申込書をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。 ►申込書はこちらから |
日々変化する森の様子をお伝えしています。 |
群馬県赤城山の麓にて、植物がいきいきと育ち、生き物が棲みやすい森に再生した「赤城自然園」を、「多くのこどもたちが自然に触れ、感性を育むことで豊かな社会にしていきたい」という思いにご賛同いただいた個人・企業・団体からのサポートを受けて、2010年より運営しています。 |
赤城自然園 | |
---|---|
公式HP | http://akagishizenen.jp/ |
https://www.facebook.com/akagishizenen/ | |
YouTube | https://www.youtube.com/@user-fp5lp4ty8u/ |
Gadenet(ガデネット) 会員情報マイページ |
https://gadenet.jp/akagishizenen/ |
開園期間 | 4月~11月:火曜日を除く毎日(4、5月は無休) ※火曜日が祝日の場合は開園 12月~3月:土・日・月曜日(年末年始除く) ►開園スケジュール |
開園時間 | 9:00~16:30 (入園は15:30まで) |
入園料 | 赤城自然園は、花を育てるのではなく、いきいきと育つ環境を整え続けています。入園料はそのための環境保全に利用させていただいております。 大人(高校生以上):1,000円 こども(中学生以下):無料 セゾン・UCカード会員:500円(カード会員ご本人様のみ) ※駐車場は無料です。(400台) ※障害者手帳、療育手帳をお持ちのご本人様と介添えの方(1名)は無料となります。 ►入園料の詳細および団体利用について |
年間パスポート | 美しい四季の移り変わりをお楽しみいただくために、購入日から1年間何度でもご入園いただけます。 大人(高校生以上):3,000円 |
住所 | 〒379-1113 群馬県渋川市赤城町南赤城山892 ►アクセス |
TEL | 0279-56-5211(代表) |
FAX | 0279-56-5737 |