ガーデニング・園芸を楽しむJGNのコミュニティサイト

植物百般 インタビュー
「来た道、行く道、バラの道?」
JGN創立メンバー 田中敏夫 

「来た道、行く道、バラの道?」

 

今年もまた、バラの季節がやってきました。色も形も多彩な花を見せ、その香りも魅惑的とあって、人気、知名度共にナンバーワンの植物と言っても過言ではありません。剪定の仕方、注意すべき病害、そして、肥料の扱いなど、植え方育て方に関する情報の多さは、ファンが多いバラならでは。でも今回は、一味違った切り口で、田中敏夫さんが歩んだバラの道に咲いた、人とバラにまつわる物語に耳を傾けてみませんか?バラの奥妙を発見する、素敵な寄り道になりそうです。

► 田中 敏夫(たなか としお)

グリーンショップ音の葉 ローズアドバイザー
重工業系企業を退職後、バラの販売業を始める。2009年から、園芸店に非常勤スタッフとして勤務、販売と管理にあたる。ビジネスの現場で培ってきた知識と経験は、一味違うバラの品揃えと共に、店を訪れるお客様に喜ばれている。バラの文化や歴史に、さまざまな角度からフォーカスするブログを更新中。JGN創立メンバー。

JGN事務局スタッフ(以下JGNで表記):
いつもブログ(注1)を楽しく拝見しています。

►(注1)田中敏夫さんのブログ「GGROSARIAN」

田中:
その時々、興味のあることを少しずつ書いてきました。書くのは苦にならないです。本当はガーデン・ライターになりたいと思っているのですよ。

JGN:
バラにまつわるトピックスが、こんなにたくさん(注2)あるのに驚きます。

(注2)ブログではバラにまつわるあれこれが、丁寧に綴られている
►「オールドローズ」の記事一覧
►「モダンローズ」の記事一覧

ここから先のコンテンツを閲覧するためにはログインください。

►ログイン

JGN会員になるとログインするための【発行PW】を記載したメールをお送りします。
会員様で【発行PW】がわからない場合はwebmaster2@gardenersnet.or.jpまでご連絡ください。 ►会員になるにはこちらから詳細をご覧ください。
2025年7月8日~『JGN会員の皆さまへ 先着順でブロッコリーの種子と肥料をプレゼント』《朝日アグリア株式会社様ご提供》