
日本を代表する名園見学を通じ、我が国固有の庭園文化・技術に触れ、学ぶセミナーです。今回は江戸時代、京都・江戸と並び庭園文化の最先端であった名古屋を訪れます。「日本庭園の語り部」野村勘治氏(有限会社野村庭園研究所代表)を講師としてお招きします。名古屋城二ノ丸庭園発掘調査の裏話など、直にお伺い出来る貴重な機会です。
| JLAU庭園文化セミナー Vol.12 【名古屋庭園の美学 -知られざる名園を訪ねる-】 |
|
|---|---|
| 公式サイト | http://jlau.or.jp/event/ |
| 日時 | 2017年12月2日 10:00~17:00 |
| 講師 | 野村 勘治 氏 (有限会社 野村庭園研究所 代表) |
| 見学場所 | 爲三郎記念館、覚王山揚輝荘、名古屋城二ノ丸庭園、四間道散策 (集合場所ではありません) |
| 講座場所 | 古川美術館 3階会議室(こちらが集合場所です) 名古屋市千種区池下町2丁目50番 |
| 参加費 | JLAU会員、学生¥1.500 一般¥2.000 |
| 定員 | 40名 (先着順/事前申し込み制 定員になり次第締め切らせて頂きます。) |
| 懇親会 | 近くで予定しております。 (参加自由・会費別途) |
| 申込方法 | 申込期限 2017年11月23日(木)までに下記の申込フォームからお申し込みください ►申込フォーム |
| お問合わせ | JLAUセミナー委員会連絡事務局まで seminar@jlau.or.jp 本イベントは横浜創造界隈/関内外OPEN9の企画と連動して行います。 |
| 一般社団法人 ランドスケープアーキテクト連盟 | |
|---|---|
| JLAU | http://jlau.or.jp/ |
| JLAU観光部会 | http://jlau-kanko.jimdo.com/ |
| JLAU facebook | https://www.facebook.com/JLAU-305981992869217/ |
| JLAU ナゴヤ facebook | https://www.facebook.com/JLAU-1431933867043927/ |
| Gadenet(ガデネット) 会員情報マイページ |
https://gadenet.jp/jlau/ |
| 住所 | 〒150-0013 東京都港区浜松町1-14-5 株式会社コトブキ内 |
| TEL | 050-7121-4833 |
| 担当者名 | 中野 竜 |
| お問い合わせメール | jimukyoku@jlau.or.jp |
※こちらの基本情報は、掲載時点のものです。変更やリンク切れの可能性もございますので、Gadenet(ガデネット)会員情報マイページ内の紹介ページをご参照ください。
►紹介ページはこちらから