シクラメンの専門農家として30年前に誕生
大内園芸は、シクラメンの元祖と言われるくらい世の中にシクラメンを普及させてきた実績があります。40年ほど前のシクラメンは白や赤のものしか知られていませんでした。しかし、パステル系といわれるピンクやオレンジや紫などこれまでにない品種に着目して世に出したところこれが大ヒットとなり、今日の礎を築くこととなりました。その中でも大内幸雄氏の代表品種である”バニー系”や”オオウチレッド”などはとてもよく知られており、今日においても人気のある品種です。
現在大内園芸では、シクラメンのクローン化を種苗会社と提携し、育種・生産の開発研究を行っています。シクラメンのクローン化は全世界に先駆けて成功しており、国内でも9割近い生産を占めています。今後も需要拡大が見込める分野であり積極的な開発研究を行っています。
この技術を用いた最新品種として2011年に”エルフィンマーブル”を発表しました。 メリクローン化されたシクラメンは均一でしかも育てやすく、在来系やF1ならびにハイブリット種による雑種強勢の系統より品質が良いのが特徴です。今後の種苗生産において重要な地位を占めると思われ、これらの品質は、日本ブランドとしても全世界に通じるものであると考えてます。
大内園芸 2代目(大内 広明)
►クレマチスはこちらから
►カーネーションはこちらから
►シクラメンはこちらから
►多肉植物はこちらから
大内園芸 | |
---|---|
公式HP | http://ouchi-red.jp |
https://www.facebook.com/DaNeiYuanYun/ | |
Gadenet(ガデネット) 会員情報マイページ |
https://www.gadenet.jp/ouchi-red/ |
住所 | 〒313-0037 茨城県常陸太田市内田町3232-3 |
担当者 | 大内 広明 |
メールアドレス | info@ouchi-red.jp |