ガーデニング・園芸を楽しむJGNのコミュニティサイト

439夜 ちょっと変わったモス・ローズ

モス・ローズにはどこから来たのかよくわからないもの、ちょっと変わったものもあります。

ムスー・デュ・ジャポン(Mousseux du Japon)- 1899年以前

中輪、浅めのカップ咲きから丸弁咲きへと変化します。
深いピンク、パープルの色合いが濃く出ることが多い花色。
幅狭のとがり気味の葉。萼、株肌にびっしりと小突起が生じます。葉の表面にまで突起が生じることもしばしばで、びっくりします。
モス・ローズのなかでもとりわけ苔むした品種、さすがに花弁にはトゲは生じませんが、「トゲトゲ・バラ」と改名したい品種です。小型のシュラブとなります。

ムスーデュ・ジャポンとは「日本のモス・ローズ」という意味ですが、日本では知られていない品種です。
20世紀に入ってからヨーロッパで流通するようになったようですが、どのナーサリーや研究家が紹介したのかも知られていません。そのため、実際にはフランスのいずれかのナーサリーで育種されたのではないかと見ている研究家もいます。

田中敏夫- ggrosarian「バラ咲く庭の物語」より

モス・ローズにはどこから来たのかよくわからないもの、ちょっと変わったものもあります。

ムスー・デュ・ジャポン(Mousseux du Japon)- 1899年以前

中輪、浅めのカップ咲きから丸弁咲きへと変化します。
深いピンク、パープルの色合いが濃く出ることが多い花色。
幅狭のとがり気味の葉。萼、株肌にびっしりと小突起が生じます。葉の表面にまで突起が生じることもしばしばで、びっくりします。
モス・ローズのなかでもとりわけ苔むした品種、さすがに花弁にはトゲは生じませんが、「トゲトゲ・バラ」と改名したい品種です。小型のシュラブとなります。

ムスーデュ・ジャポンとは「日本のモス・ローズ」という意味ですが、日本では知られていない品種です。
20世紀に入ってからヨーロッパで流通するようになったようですが、どのナーサリーや研究家が紹介したのかも知られていません。そのため、実際にはフランスのいずれかのナーサリーで育種されたのではないかと見ている研究家もいます。

►この記事を詳しく読む
►GARDEN STORYで執筆中!

田中 敏夫
Blog GARDEN STORYで執筆中
►執筆記事はこちらから

旧Blog「バラ咲く庭の物語」
http://ggrosarian.minibird.jp/ ※休止中

Gadenet(ガデネット)
会員情報マイページ
https://gadenet.jp/ggrosarian.minibird/
住所 〒290-0141 千葉県市原市ちはら台東2-13-1
TEL 0436-52-5156
担当者名 田中 敏夫
お問い合わせTEL 080-5467-9145
お問い合わせメール tanatoshi@ggrosarian.minibird.jp
備考 週末などに下記店舗にいることが多いです。
(いるかどうかは要問合せ)

音羽建物(株)グリーン事業本部グリーンショップ音ノ葉
〒112-0014 東京都文京区関口2-11-31
TEL 03-3942-0108 FAX 03-3947-1260
URL http://oto-no-ha.jp
►音ノ葉 oto-no-haの会員情報マイページはこちらから

※こちらの基本情報は、掲載時点のものです。変更やリンク切れの可能性もございますので、Gadenet(ガデネット)会員情報マイページ内の紹介ページをご参照ください。
►紹介ページはこちらから